今年度最後のオープンセミナーはこちら!データ活用の本質を修得したい方は是非

定番コースの一つ『実務で成果を出す、5つの「データ活用力」養成講座』を開催します。

データ分析のやり方や知識ではなく、データやデータ分析を”活かす”ために必要となる根本スキルについて、多くの演習を交えて修得頂きます。

すでにベストセミナーの一つとして長年好評を頂きながら続けている講座です。

詳細やお申込みは下記リンクよりご確認下さい:

https://event.shoeisha.jp/bza/data-online/

皆様のご受講をお待ちしております。当日ライブでお会いできることを楽しみにしております。


2022年10月15日データ&ストーリー8周年を迎えました!

日産自動車を2014年10月15日に退社し、データ&ストーリーとしての活動が8年となりました。
本日から9年目が始動です。

先日、日産退社日(=独立日)に家族と行った中華街の同じお店で、8周年記念を家族とお祝いしました。

ここまでこれたのも、クライアントの皆様と家族のおかげだと考えております。

引き続き多くの企業や地方公共団体の皆様の「成果を出すデータ活用」のお手伝いをさせて頂きます。

9年目もよろしくお願い致します。


「相関のある/なし」だけではありません

 2つのデータの間の直線的(比例)関係の強さを示す分析が相関分析です。

相関分析を学ぶとまずは2つのデータ(例えば売上と来店客数など)を散布図上の縦軸、横軸に取り、いかに直線(相関)関係に近いかを確認します。

 

そこから「相関があった/なかった」という結果を導き出して終了、というケースがほとんどです。

 確かにそこで一旦完結するのですが、“分析に長けている人”はもう一歩進みます。

仮に直線的な相関関係が見いだせなかったとしても、直線とは違う関係性を見出そうとするのです。

 

例えば、散布図全体を4つ(4象限)に区切るとどのようなグループに分かれるのか、外れ値があるとすれば、それはどう解釈できるのか、傾向がどこからか変わる分岐点が存在するのか、など視覚的な特徴から何かしらの意味を見出すことができるかもしれません。

 「学んだことを愚直に実践してみる」の次は、「その先にどのような応用ができるか」を考えてみることで分析の範囲や結論が大幅に広がります。


「データ活用」の本質的エッセンスをオンラインにてご提供!

データ(分析)活用に必要なスキルを5つに細分化し、それぞれについて深く内容を網羅することで、データと向かい合い質の高い成果を出せる技術を身に付けて頂きます。

統計知識やデータ分析のやり方、手法をたくさん学ぶのではなく、「何のために」「何をどうやって考えて」自分に必要な答えを”データを手段として使って”導き出すのか。

この答はデータサイエンスにもAIにも統計学にもありません。

よくある「データ分析セミナー」では決して得られない、実践的な答えを導き出すための考え方を是非このセミナーで習得してください。

毎回高い評価を頂いているロングランセミナーです。是非ご検討下さい。

詳細とお申込みはこちらから:

https://event.shoeisha.jp/bza/data-online/


8年目となるロングセラーセミナーです

単独のデータ分析から何かを得るのではなく、複雑なビジネス問題を複数の分析結果を論理的につなぎ合わせてストーリーを作る、思考法とテクニックをお伝え致します。

「とある商品の利益額が下がった」というビジネスケースを用い、その解決法をデータ(分析)に基づいて導き出します。

そのために必要な分析手法の紹介と使う順番を学びながら、論理的なデータ分析の活用法、思考法を修得頂けます。

オンラインでの実施のため、全国どこからでもご参加頂けます。

https://www.nikkeibp.co.jp/seminar/atcl/nxt/nc220909/

皆様のご参加お待ちしております。

PAGE TOP