組織としてのデータ活用は分析者本人の問題だけではありません



 



恒例になりました、データ分析のアウトプットを”受け取る”人にとって必要なデータリテラシーのセミナーです。



 



データ、データとは言うものの、部下が出してきたそのグラフ、どこをどうチェックすれば良いのでしょうか。分析者本人が気づきにくい盲点や、大事なポイントは何なのか。



 



具体的な事例を豊富に取り入れた大好評のセミナーです。



 



組織としてのデータ活用リテラシーを高めたい方は是非ご参加ください。



会場でお会いできることを楽しみにしています。



https://www.nikkeibp.co.jp/seminar/atcl/nxt/nc190610/





マネージャに求められるデータリテラシー



 



現場の担当者、実際にデータを扱う人を対象とした研修やセミナーはたくさんあります。



私自身も、このような立場の人を多くサポートしています。



 



ところが、一旦彼らが一定のスキルを身に付け直面する壁が、「上司」なのです。



分析結果や提案などのアウトプットを提出する先にいる人にリテラシーがないとそこがボトルネックになり、チームや組織全体のパフォーマンスが上がりません。



 



さらに起こり得ることは次の2つです:



 



・メンバーのモチベーション低下



自分のアウトプットが正当に評価されず、自分の苦労が報われないために起こる現象です。



 



・メンバーによる情報操作



上司のチェック能力がないことがわかると、自分だけで全ての分析や準備を完結させるようになります。すると、「どのデータを使う」「評価基準をどうする」 「分析手法はどれを使う」など、その人の思うがままに作業が進められます。



意図的であってもなくても、結果をコントロールできてしまうわけです。



 



アウトプットを受け取る上司には、分析作業の細かいやり方や難しい統計理論は要らないかもしれません(あるに越したことはありませんが)。



 



一方で、数字や分析の”裏“を見抜き、落とし穴を事前に察知するセンスやスキルがあるかないかは、そのマネージャの能力や質を大きく左右します。



 



部下の能力向上と併せて必要なスキルはマネージャのリテラシーなのです。



本日発売の「週刊東洋経済」は、データ分析特集。



 



この中で、「上司が最低限持つべきデータリテラシー」と題して記事を書かせて頂きました。



 



「こんなポーズ絶対しないですよね」と言いながらも、グーをやらされてしまいました。



次の2点がポイントです:



 



 ・データ分析は分析者の裁量部分が多く、分析者が途中でどのような意思決定をしたのかが、分析結果からは見えない



 



 ・分析者自身が気づいていない間違いや勘違い、思考の狭さなど、誰かが指摘してあげる必要がある



 



これらのチェックを上司である立場の人ができるかできないかは、データ分析結果の是非を大きく左右します。



マネジャーのためのデータリテラシー講座」も日経BP主催で定期的に開催しておりますので、危機感をお持ちの方は是非、ご受講ください。



photo 2 photo 3 photo1



連載「あまのじゃくなロジカルシンキング第7回」は帰納法を用いたロジックチェックについて。



今号は私の書籍「データ競争力を上げる上司、下げる上司」も大きく1ページ割いて紹介頂きました。



http://amzn.asia/7uyfbG0



 



また、私の記事とは別ですが、最近



「分析ツールが使われない、成果出さない、定着しない」



という声を多く耳にします。



今号にもそれについての内容がスペシャルレポートで出ていました。



その理由は私にはよく見えているので、そのような現場・課題解決を私がサポートしています(ツールを使えるようにしてあげる、とは別な方法でですが)。



是非ご覧下さい。



 



P_20170227_181830  P_20170227_182042



 



 



 



 



 



 



P_20170227_182009



 



P_20170227_182120



 



 



 



 



 



 



 



 



 



 



【あなたはmane-ja部下が持ってきたデータ分析結果のどこをチェックすべきか分かりますか?】
自分で分析をするのではなく、分析結果を精査し、意思決定につなげるマネジャーに向けたデータリテラシー講座を10月21日に日経BP主催で開催致します。



http://coin.nikkeibp.co.jp/coin/itpro-s/seminar/nis/161021/
事業会社での管理職経験をフルに活かした、これまでに無かった切り口でのデータ活用プログラムです。
意思決定の質を落とす落とし穴を知り、チームパフォーマンスを最大化するための視点と思考法、そして技術をお伝えします。



プログラム全体を通して13のチェックポイントを確認し、それがそのままチェックリストになる、という構成です。



そのままお持ちかえり頂いてすぐに明日からの仕事に威力を発揮してくれることでしょう。
これまでに無かった、全く新しい切り口での実践的なプログラムです。



是非、ご参加ください(マネージャでなくてもご参加頂けます)。


PAGE TOP