『日経情報ストラテジー』連載第16回 重回帰分析 書きました!


『日経情報ストラテジー7月号』連載「間違いだらけのデータ分析」第16回は、これまで意図的に扱わなかった「重回帰分析」について書きました。



確かに、とても有効な分析ツールであり、Excelでも何とかできるのではありますが、やはり使いこなせるようになるまで相当な熟練が求められます。



そのため、「はい、みなさんドンドン使って下さいね」とは声高に言えないもどかしさをずっと感じています。



 
人によっては、「じゃあどうすればいいんだ!」と思うだろうなと悩みながらも、良い点と「実務じゃ使えない」点を公平に書いてみました。
「コラム」では「日本人は、非日本人に比べてデータ分析は良く使うのか」という点について、結構良いこと書きました。是非ご覧ください。



CIMG5435 CIMG5436 



関連記事

  1. 日経BP主催『「仮説立案」実践講座』(9/6)

  2. カンボジアの現地中学校を訪問

  3. 【締め切り間近】『5ステップで進める「データ分析・活用」実践講座【オンライン】』(5/24)

  4. 東洋経済主催『5ステップで進めるデータ分析活用講座』オンデマンドプログラム 再公開

  5. 実務データ分析虎の巻Vol.90~陥りがちな思考(分断本能)

  6. 10/15新刊が出ます『武器としてのデータ活用術』

PAGE TOP