英語版のブログも書いています


仕事で使うデータ分析スキルは万国共通の”ユニバーサルスキル”です。



そのため、横国での留学生向け講義やタイの大学での講義など、内容もほぼ同じものを英語でやっても



受講者の前向きな反応や評価は日本人向けに行ったものと同じものを感じます。



リンク:Basic Data Analysis for business



 



最近では、横国の授業で使ったメインページを、授業中の様子や感想などと一緒に簡単に紹介しています。アクセスは北米を中心にアジア、ロシア、ヨーロッパ、インドなど世界中からあります。



日本国内であっても英語での研修やサポートが必要な方は是非ご相談ください。



 



ちなみに表紙の写真は、北鎌倉の明月院です。(外国人が日本をイメージする写真にしてみました)



無題



 



 



関連記事

  1. Yotube配信『データ活用のための『ストーリー変換』コンセプトとは』

  2. BizZine連載:なぜデータ分析から「当たり前」の結果しか得られないのか?

  3. 12/15 翔泳社主催『Excelによる利益シミュレーション基礎講座』

  4. マイナビ主催イベントで登壇します『あなたの組織のデータリテラシーを問う』(6/4)

  5. 実務データ分析虎の巻Vol.11(Excelが分析の足を引っ張るとき?)

  6. 『100万社のマーケティング』で行動経済学の連載開始!

PAGE TOP