4~5月のオープンセミナーのご案内


新年度の業務スキルアップにお勧めです!



 



新年度を迎え、新たに「データ(分析)活用」が業務上必要になった方など、是非”使える“スキル習得のためにご検討ください。



 



 



 ■翔泳社主催『「データ分析」×「ロジカルシンキング」基礎演習・講座』(4/18)
http://event.shoeisha.jp/bizgenews/20180418



今回で第16回目を迎える、「データ分析を活用する」の標準プログラムです。



データを”活用”するための入り口として、その秘訣を学んで頂きます。
16回継続している理由がきっとお分かり頂けると思います。



 



 



 ■日経BP主催『課題解決のためのデータ分析入門』(4/20)



  http://www.nikkeibp.co.jp/seminar/atcl/cn/nc180420/



 



毎回好評を頂き、超定番となったプログラムです。データ分析を実務の



課題解決ケースに応用して、その考え方や活かし方を実践的に学びます。



「なるほど、データ分析ってこう活かすのか!こんなことまでできるのか!」と、きっと頷かれることでしょう。



 



翔泳社主催『Excelによる事業利益シミュレーション基礎講座』(5/15)



https://event.shoeisha.jp/bizgenews/20180515/



 



私のプログラムではユニークな内容です。



事業計画を立てる際の利益シミュレーションの作り方に特化した、演習型セミナーです。



実際に手を動かしながら、事業の利益推移を策定します。



それだけでなく、前提を変えることでその結果がどう変化するのか、についても可視化できるテクニックをお伝えします。



実践的な内容で、毎回受講者から高評価を頂くプログラムです。



 



 



新年度の新たな業務で、課題解決、データ分析などスキルが必要になった方、もともとこれらの業務で成果を出すことに苦心されている方など、是非ご検討ください。





関連記事

  1. 実務データ分析虎の巻Vol.93~「データ分析ができていない」状態とは

  2. 高校生からデータ分析に取り組む地方自治体イベントに参加

  3. 日経BP主催『「仮説立案」実践講座』(9/18)

  4. 【今年度最終:締め切り間近】翔泳社主催『実務で成果を出す、5つの「データ活用力」養成講座【オンライン】』(2/7)

  5. 実務データ分析虎の巻Vol.78(何のためにどのデータをどう見るのか)

  6. 9/5 SMBC主催『データ分析・統計手法の実務活用ポイント』セミナー

PAGE TOP