Noteコラム『データ分析活用:行政と民間はここが違う 』


データ分析のスタートが違う!民間と行政



 



これまでずっとモヤモヤしていたものが、言葉で表現できるくらいクリアになりました。



詳細は下記のNoteにコラム的に記載しましたのでご参照頂ければ幸いです。



https://note.mu/yoshiki_k/n/ndc80f07c031f





 



 



 



 



 



 



私は、両者の良し悪しや評価をすることが目的ではなく、まず自分の立ち位置を知り、次の一手が明確になることが



何事の習得や向上には必須だと考えています。そのための明確な指針となるのではないでしょうか。



 



最近は自治体や高校生たちと向き合うことも増え、民間企業との進め方(入口?)の違いがより明確に見えてくるようになりました。自分なりに整理するための時間と経験が必要でしたが、ここへきて一気に開けてきた感じがします。



関連記事

  1. 東洋経済オンデマンド講座『5ステップで進めるデータ分析活用講座』

  2. 全国の自治体職員の皆様の「データ活用」をお手伝いしています

  3. 新潟県燕市役所での行政課題データ活用プロジェクト発表会

  4. 横浜国大でのロジカルシンキング・課題解決授業

  5. 【日経情報ストラテジー6月号連載】マネジャーのためのデータリテラシー講座

  6. 実務データ分析虎の巻Vol.101~データ技法では太刀打ちできない問題

PAGE TOP