沖縄で新刊の執筆をしています


「データ活用リテラシー」の新刊を執筆中



 



データ分析や統計やデータサイエンスといった様々な”ツール”や”アプリケーション”、”方法論”はありますが、いずれも結局これらの点ができていないと宝の持ち腐れとなってしまう、という本質的な点を分かりやすくまとめています。



 



過去5年に渡り、研修や企業、自治体のサポートを続けてきた私が至った本質的な部分。やっと自分なりにまとめることができそうです。



 



今は沖縄の金武町(本島の真ん中あたり)というところで、海が見えるコンドミニアムを借りて、籠って執筆しています。自分なり納得のいく内容がまとめられたと感じている自信作になりそうです。





 



 



 



 



 



例えば多くの人が知りたがるポイントとして、このようなことに触れています(抜粋):



 



『単独の値に対して大きいという”印象“をあなたが抱いたとしても、それ自体は評価とはなり得ません。一方で、人は小さい値や大きい値の”印象“に大きく揺さぶられる傾向があります。それは、あくまで印象であり主観の世界です。その印象で結論を作ってはいけません。』



 



『「データを扱う」「統計データ」などというと、いろいろな指標の実績の推移や結果をグラフなどでわかりやすく示した姿を思い浮かべる人が少なくありません。まずはその段階を卒業して、次のステージに移ることができなければ「データを活用している」という実感を抱くことは難しいでしょう。』



 



恐らく9月くらいに発売になるだろうと思われます。



この内容は、AI時代をサバイバルするための必須スキルとして全世界共通のものだと確信しており、是非とも英語版にして国外にも進出したいと考えています。



 



是非多くの人に読んで頂きたいと思いますので、お楽しみにしていてください。



関連記事

  1. 研修で目指すところ、研修の成果とは?

  2. 日経BP主催『マネジャーのためのデータリテラシー講座』10/2開催

  3. BizZineオンライン連載「「それ、儲かるの?」にどう答えるか―Excelによる利益シミュレーションのススメ 」

  4. 12/17(木)課題解決のためのデータ分析入門セミナーやります

  5. 「データ分析よくある誤解」をイラストにすると

  6. 『行政&情報システム』で、地方自治体のデータ活用スキル特集記事を書きました!

PAGE TOP