2月9日(月)に翔泳社主催の一日研修(セミナー)を実施します。
スタンダードプログラムよりも、「仮説作り」に比重を置いた内容にしたいと思っています。



そのため、仮説の作り方や課題設定という最初の部分でつまずいてしまう人などにはピッタリです。



もちろんデータ分析のやり方も解説致します。入門編ですが、極めて実践的です。



よろしくお願い致します。



 



元日産、柏木吉基が教える『実務即活用データ分析講座』《演習付》



無題



2015年年明けから、タイのバンコクにあるThai-Nichi Institute of Technology(泰日工業大学)にて、ビジネスデータ分析の講義を行ってきました。



20年ぶりのタイ訪問でしたが、パワーとポテンシャル溢れるこの国は、近い将来にブレイクするのではないかと感じさせます。



その中で、データ分析のスキルを若い学生に身に着けてもらえるよう、ケーススタディの講義をしました。ビジネス経験のない学生には少々難しかったかもしれませんが、「データ分析スキル」は国、言語、そして仕事内容にも関わらず共通的に有効な、”ユニバーサルスキル”なんだなと再度痛感しました。



益々多くの人のお役に立てるよう頑張りたいと思います。



CIMG4828  CIMG4818  CIMG4804CIMG4799



CIMG4810 CIMG4826 CIMG4803



















































来年度の多摩大大学院のMBAコースで社会人学生の募集が始まっています。



この中で、秋学期に『クリティカルシンキング』のクラスを客員教授として担当します。



 



いわゆる学術的な理論を教えるだけではなく、あくまで実務の中で課題解決するときの考え方、視点の置き方など、ディスカッションを豊富に織り交ぜながら、楽しめる授業を考えています。



これまで、このMBAコースでは、ロジカルシンキングやクリティカルシンキングといったクラスがなかったとのことで、今回新規に私がオリジナルの授業を立ち上げることになりました。



 



もちろん、データ分析を適切、効果的に行うにも「クリティカルシンキング」が必須ですので、この2つは深く結びついています。そのため、私の中で、この2つは”別物”ではないのです。



社会人学生向けのコースですので、平日夜間と土日に授業があり、場所は品川駅キャンパスとなります。



自分のビジネススクールでの2年間を考えると、人生の中でもっとも充実し、人生を変えてくれた期間でもありました。そういった経験を多くのやる気のある人に味わってもらいたいと考えています。



http://tgs.tama.ac.jp/



 



ご興味ある方、もしくはお知り合いでご興味がありそうな方には是非一度説明会へ足を運んで頂ければと思います。



11/28発売の『日経情報ストラテジー2015年1月号』の連載



間違いだらけのデータ分析」第10回です。



今回から3回にわたり、相関分析について書きます。



そして、本文以上にコラム(今月の疑問)で、結構”良いこと”書きました。そのテーマは、



「分析時間は自分で作るしかない」



です。実務現場での切実な課題について書きました。



CIMG4563    CIMG4564 CIMG4566



他に、前回の日経セミナーの様子のレポートと次回開催の紹介ページも掲載されています。



是非ご覧ください。



12月3日(水)に、渋谷にて開催される下記セミナーに登壇致します。



分析ツール開発会社のXICA社が主催するセミナーの中で、分析のやり方そのものではなく、



 



「組織にデータ分析を根付かせることに立ちはだかるハードル」



 



について、組織と個人の両面からお話します。



データを"立体的"に見る〜組織・個人に何が求められるのか〜



 



データ分析を組織論的にお話するのは初めてなのですが、とても本質的で、地に足の着いたお話をさせて頂きます。こういった内容は、組織での実務経験者でないとお話できないはずです。



 



是非ご興味ある方はお越しください。



 



 



 


PAGE TOP