5/27 SMBC主催「ロジカルシンキング」セミナー登壇
来る5月27日(金)に日本橋にてSMBC主催の「ロジカルシンキング」1日セミナーを開催致します。 アカデミック、教科書的な内容を最小限にして、「如何に日常の実務で論理思考、クリティカルシンキングを使えるか」...
来る5月27日(金)に日本橋にてSMBC主催の「ロジカルシンキング」1日セミナーを開催致します。 アカデミック、教科書的な内容を最小限にして、「如何に日常の実務で論理思考、クリティカルシンキングを使えるか」...
【日経情報ストラテジー6月号】の連載です。 連載第9回の今回は、グラフのトリックについて。 執筆時に毎週追いかけていた、横浜市のインフルエンザ情報をネタにしてみました。 B型は増えていない事実をグラフに...
データや数字を深掘りして、そこから価値ある情報を引き出すための 最初の一歩は、“2軸目”を加えてみることです。 例えば、アンケートで何かのサービスや施設などの満足度を集めたとします...
『Excelで利益シミュレーションができるようになる本』(洋泉社) http://www.amazon.co.jp/dp/4800307791 の発売にも併せ、この内容のエッセンスを演習も含めた形で、セミナーを開発しました。 本の出版...
皆さんは、職場で次の質問を投げられたときに答えられる方法を知っていますか? 例えば、今自分が携わっている業務や、今後の事業計画の提案を作る場合などです。 「それはいつ、どのくらい儲かるのか」 &...
翔泳社が提供しているBizZineオンライン連載第2回の記事が掲載されました。 『先が見えない新事業を「見える化」する方法―Excelによる利益シミュレーション』 と題して、見えない将来の予測をどうシミュレ...
データ分析や課題解決をしようとすると、多くの人が詰まってしまう「仮説の立て方」。 仮説は、思い付いたものをただ単に並べれば良い、といものではありません。 自分の視野の広げ方や、ロジカルな仮説の立て方...
『日経情報ストラテジー』「マネージャのためのデータリテラシー講座」第8回 の今回は”グラフリテラシー(グラフを正しく読み取る力)”について。 見た目や視覚に頼り過ぎると、騙されたり、勘違いしたりしがち...
これは私がセミナーや研修でいつも最初にお話することです。 「データ分析をやるため」ではなく、「データ分析を仕事で活用するため」に必要なものは何だと思いますか? これを聞くと、多くの方が...
今週(3/16)発売の私の新書のご紹介です。 統計理論や分析技術は益々高度化し、多くの一般実務家が置いて行かれてしまっている現実をよく知っていることもあり、敢えて世の中(とはいえ一部の人だけなのですが)の...