
横浜国大での英語での授業ビデオを作成しました
留学生向けの「ビジネス課題解決」「論理的提案」の2つの授業の様子を教師目線でビデオ化 素人ながら頑張ってプロモーションビデオを作成してみました。 何とか雰囲気は伝わりそうです。 毎週、本...
留学生向けの「ビジネス課題解決」「論理的提案」の2つの授業の様子を教師目線でビデオ化 素人ながら頑張ってプロモーションビデオを作成してみました。 何とか雰囲気は伝わりそうです。 毎週、本...
グローバル時代に重要なスキルを学べる場所 横浜国立大学での4年制の留学生向けプログラム(YCCS)の中で、私が教えている授業の様子を(自ら)ビデオに収め、素人ながら編集したビデオが完成しました。 そ...
1年目からデータによる課題解決力・提案力を付けさせる企業 先週は、最大手食品メーカーと、最大手ECサイト企業とで、いずれも侵入社員を対象とした、「データ分析活用研修」を実施致しました。 私...
資料作成術の台湾語版が届きました! 台湾版が届きました。 今では自分のどの本がどの国で売られているのか本人が分からなくなるくらい、たくさんの翻訳本がアジア諸...
成果につなげるデータ分析活用の本質 第6回 BtoBマーケティングをメインで行っているワンマーケティング社のオウンドメディアで6回に渡り連載を続けてきました。 先日、この第6回(最終回)の記事が公開さ...
横浜国立大学で教えているベトナム人留学生 先日、横浜国立大学で教えている留学生の一人(ベトナム出身)から、先日ベトナム国内で発売された、現地語版『それ、ちょっと数字で説明してくれる? と言われ...
5年目に突入しました 日産自動車を退職し、データ&ストーリーとしての活動を初めて、4周年を迎えました。 既に5年目に突入しております。 プログラムのコンテンツとしての質はこの4年間で常に磨か...
『国際文化研修』という地方自治体職員向けの機関誌上で特集寄稿しました JIAMという機関が自治体職員向けに研修やスキル育成プログラムを提供しています。 私も昨年度10月に登壇させて頂き、驚くほどの評...
『成果につなげるデータ分析活用の本質』 第5回連載公開! 本日、BtoBマーケティング企業であるONE MARKETINGのサイトにて、私の連載第5回の記事が公開されました。 https://www.onemarketing.jp/lab/btob...
データ分析はロジカルシンキングの上ではじめて成立します データ分析を業務で活かす 多くの方のゴールです。でも何度も繰り返しになりますが、分析手法やツール、理論はあくまで方法論であって、...