2019年もよろしくお願い致します




自治体、企業の問題解決力、データ分析活用力強化のお手伝いを致します













2019年が明けました。昨年に引き続き、多くの地方自治体やクライアント企業のサポートをさせて頂く所存です。













2018年の実績は、1年間で155日の登壇。30近くのクライアントのサポートを







     







・企業研修







・実際の実務課題やデータを用いたプロジェクト型ワークショップ(実務サポートと呼んでいます)







・コンサルティング







     







などの形で、あくまで人材育成を軸としながら行ってきました。







      







2019年はこれらを引続き行うと同時に、海外案件、自治体サポートの強化、小学校・中学校・高校(スーパーサイエンスハイスクールなど)の、グローバル化、データ活用、問題解決力の育成のお手伝いも広げていきたいと考えています。







      







他のプログラムではまねのできない、質と内容、実績に基づいたサービスをご提供致します。







      







どうぞ2019年もよろしくお願い致します。







    







In 2019, I will start to provide my programs in English for overseas clients.







Based on my working experience at Nissan and Hitachi for 20 years and achivements as a business skill trainer, I would be happy to give the following programs:













(1) Problem-solving skills







(2)Logical thinking skills (Incl. logical facilitation skills)







(3) Business data analytics skills













Please let me know if your organization (companies, universities etc.) is interested in those programs.





関連記事

  1. 新刊『武器としてのデータ活用術』見本が届きました

  2. 入社1年目のデータ分析活用研修

  3. 5/29発売『週刊東洋経済』データ分析特集に登場

  4. 日経BPセミナー『目的思考のデータ活用術』でのビジネスケースはこちらです

  5. 【こちらも受講者2500名を突破!】『DX時代の自治体データ活用基礎 ~EBPMで仕事を進めるために』Udemy オンデマンド

  6. 【日経情報ストラテジー連載】あまのじゃくなロジカルシンキング

PAGE TOP