日経BP主催『マネジャーのためのデータリテラシー講座』10/2開催


”分析結果を受け取る人”に必要なデータリテラシーとは?



 



今年度計3回のみ実施される講座が、来る10月2日に開催されます。



分析をする人のスキルや知識、テクニックは多く語られるものの、ではそのアウトプットを合理的に評価、フィードバックできるのか、と言われると悩んでしまう人は多いのではないでしょうか?



にも関わらず、この問いに答える書籍や講座は他に見たことがありません。



 



本内容は、多くの民間企業で定例講座になっているものの、オープンセミナーとしては、日経BPでの開催のみとなっております。



 



決して今の社内の立場が「マネージャー(管理職)」かどうか、は問題ではありませんし、本講座の受講資格でもありません。分析結果を色々な角度から吟味し、分析者自身が気づかない盲点に気が付くことができるリテラシーを学んでみませんか?



 



皆さまの御参加を会場でお待ちしております。よろしくお願い致します。





 



 



https://www.nikkeibp.co.jp/seminar/atcl/nxt/nc191002/



関連記事

  1. 企業向け『データ分析活用研修』オンラインプログラムの事前動画のご紹介

  2. 無料メルマガが100号を迎えます!

  3. 5/30日経BP主催『マネジャーのためのデータリテラシー講座』開催!

  4. 翔泳社主催『「データ分析」×「ロジカルシンキング」基礎演習・講座』(2/18)

  5. 実務データ分析虎の巻Vol.38(研修の効果を最大化する鍵はこの”違い“だ!)

  6. 地方自治体職員向け「データ分析活用研修」の特集(記事公開)

PAGE TOP