2/3日経BP主催『マネージャのためのデータリテラシー講座』登壇します
2016年10月に開催し、大変高い評価を頂いた『マネージャのためのデータリテラシー講座』を2月3日に第2回開催致します。 http://coin.nikkeibp.co.jp/coin/itpro-s/seminar/nis/170203/ データで組...
2016年10月に開催し、大変高い評価を頂いた『マネージャのためのデータリテラシー講座』を2月3日に第2回開催致します。 http://coin.nikkeibp.co.jp/coin/itpro-s/seminar/nis/170203/ データで組...
「あまのじゃくなロジカルシンキング第5回」は、そもそもの発想に抜けがあると、その後いくら論理思考してもNGだ、という点について書いています。 今話題になっている「定時退社が守られない」の要因仮説をロジ...
【日経情報ストラテジー1月号連載です】 「あまのじゃくなロジカルシンキング」第4回は、ロジカルの条件の一つ、”発想やアイデアに抜けがないこと”をどう実現するか、について。 ここにも「あまのじゃく的」発想...
日経情報ストラテジー(日経BP社)12月号に、「あまのじゃくなロジカルシンキング」第3回連載が掲載されています。 今回は、「論理性に欠ける2つのポイント その内容が何かを知る」と題して、2つ...
【あなたは部下が持ってきたデータ分析結果のどこをチェックすべきか分かりますか?】 自分で分析をするのではなく、分析結果を精査し、意思決定につなげるマネジャーに向けたデータリテラシー講座を10月21日に日...
7月22日(金)に日経BP主催の『仮説立案実践講座』を開催致します。 データ分析も課題解決も、仮説をうまく立てられないことには質の高い結果に結びつきません。 では、「うまい」仮説の立て方って一体どうす...
「マネージャのためのデータリテラシー講座」第11回 の今回は、いつも僕がセミナーや研修で言っている ”データ分析結果は結論ではない” という重要なポイントについて。 &nbs...
データ分析や課題解決をしようとすると、多くの人が詰まってしまう「仮説の立て方」。 仮説は、思い付いたものをただ単に並べれば良い、といものではありません。 自分の視野の広げ方や、ロジカルな仮説の立て方...
3月に実施する「実務データ分析セミナー」2件のご案内です。 まず、私は「仕事にデータ分析を”活かす”」ために必要な3つの箱を次のように考えています。 多くの「データ分析」研修や講師は(2)だけにフォー...
2/29発売の「日経情報ストラテジー4月号」。 連載「マネージャのためのデータリテラシー講座」第7回の今回は、 データ数(サンプル数)の違いは気にしていますか? というテーマ。 分析手法うんぬ...