日経BP主催『マネジャーのためのデータリテラシー講座』開催(6/10)
組織としてのデータ活用は分析者本人の問題だけではありません 恒例になりました、データ分析のアウトプットを”受け取る”人にとって必要なデータリテラシーのセミナーです。 データ、データとは言...
組織としてのデータ活用は分析者本人の問題だけではありません 恒例になりました、データ分析のアウトプットを”受け取る”人にとって必要なデータリテラシーのセミナーです。 データ、データとは言...
マネージャに求められるデータリテラシー 現場の担当者、実際にデータを扱う人を対象とした研修やセミナーはたくさんあります。 私自身も、このような立場の人を多くサポートしています。 ところが、一旦...
本日発売の「週刊東洋経済」は、データ分析特集。 この中で、「上司が最低限持つべきデータリテラシー」と題して記事を書かせて頂きました。 「こんなポーズ絶対しないですよね」と言いながらも、...
連載「あまのじゃくなロジカルシンキング第7回」は帰納法を用いたロジックチェックについて。 今号は私の書籍「データ競争力を上げる上司、下げる上司」も大きく1ページ割いて紹介頂きました。 http://amzn.asi...
【あなたは部下が持ってきたデータ分析結果のどこをチェックすべきか分かりますか?】 自分で分析をするのではなく、分析結果を精査し、意思決定につなげるマネジャーに向けたデータリテラシー講座を10月21日に日...
【日経情報ストラテジー6月号】の連載です。 連載第9回の今回は、グラフのトリックについて。 執筆時に毎週追いかけていた、横浜市のインフルエンザ情報をネタにしてみました。 B型は増えていない事実をグラフに...