日経BP主催『マネジャーのためのデータリテラシー講座』開催(6/10)


組織としてのデータ活用は分析者本人の問題だけではありません



 



恒例になりました、データ分析のアウトプットを”受け取る”人にとって必要なデータリテラシーのセミナーです。



 



データ、データとは言うものの、部下が出してきたそのグラフ、どこをどうチェックすれば良いのでしょうか。分析者本人が気づきにくい盲点や、大事なポイントは何なのか。



 



具体的な事例を豊富に取り入れた大好評のセミナーです。



 



組織としてのデータ活用リテラシーを高めたい方は是非ご参加ください。



会場でお会いできることを楽しみにしています。



https://www.nikkeibp.co.jp/seminar/atcl/nxt/nc190610/





関連記事

  1. 【再掲】日経BP主催『課題解決のためのデータ分析入門』【オンライン】(9/13)

  2. 『あなたの組織がデータを活かせていないワケ』オンライン連載 第3回

  3. データ分析活用のプロセスと必要な5つのスキル(力)とは?

  4. (再掲)6/1 日経BP 『課題解決のためのデータ分析入門』登壇です。

  5. 実務データ分析虎の巻Vol.28(データを仕事に活かすための3つの箱)

  6. 3/12 日経BP主催『マネジャーのためのデータリテラシー講座』

PAGE TOP