日経BP主催『マネジャーのためのデータリテラシー講座』開催(6/10)


組織としてのデータ活用は分析者本人の問題だけではありません



 



恒例になりました、データ分析のアウトプットを”受け取る”人にとって必要なデータリテラシーのセミナーです。



 



データ、データとは言うものの、部下が出してきたそのグラフ、どこをどうチェックすれば良いのでしょうか。分析者本人が気づきにくい盲点や、大事なポイントは何なのか。



 



具体的な事例を豊富に取り入れた大好評のセミナーです。



 



組織としてのデータ活用リテラシーを高めたい方は是非ご参加ください。



会場でお会いできることを楽しみにしています。



https://www.nikkeibp.co.jp/seminar/atcl/nxt/nc190610/





関連記事

  1. 【再掲】翔泳社主催『柏木先生に学ぶ、実務家のための「データ活用」徹底実践講座』(1/22)

  2. 新型コロナウイルス感染症の拡大に伴う対応についてのお知らせ

  3. 【多摩大大学院クリティカルシンキングクラス完了】

  4. NOTE記事『1ヶ月間SNSを完全に遮断した感想』

  5. 10/24【第14回】「データ分析」×「ロジカルシンキング」基礎演習・講座

  6. 5/30日経BP主催『マネジャーのためのデータリテラシー講座』開催!

PAGE TOP