【再掲】日経BP主催「課題解決のためのデータ分析入門」オンラインセミナー(1/29)
実務の問題解決に使うためのデータ分析をケースメソッドで!
実務の問題解決に使うためのデータ分析をケースメソッドで!
今年度サポートをさせて頂いた全国の自治体(市町村や県レベル)の皆さまに、実課題でのデータ分析活用の成果をオンラインで発表頂くイベントを初めて企画し、本日実施しました。
やはり「統計学」も「データサイエンス」もパーツでありツールでしかないことが分かります。
「データ活用」「データ分析活用」の分野におけるアウトプットの質向上について、短いながら寄稿しています。
分析のやり方、統計学ではなく、実務でしっかりと成果を出すための基本、本質に特化したトレーニングです。
データ(分析)を活かして、どうやって「提案」や「問題解決」をするのか、その筋道の立て方やプロセス(=ストーリーメイキング)を、テンプレートに従って作り上げるためのスキルが身に付きます。
この講座では、データ分析手法や統計知識とは異なり、「データ分析の結果やデータそのものを、どうやって実務の”提案”や問題解決”といったストーリー作りに活かすのか」という実務をやっている人であれば誰でも抱く疑問に直接お答えします。
1つの分析結果だけで、ストーリー性のある結論を導けることは稀です。にもかかわらず、「データ分析」を身に付けようとすると、単独の分析手法や計算方法、統計知識を積み上げようとしてしまいがちです。それでは「実務で成果を出す」には到底到達できません。
相関分析において致命的となる、2つの関係の”距離“について言及していないことが多く見られます。
データ分析や問題解決を行うための本質の中の本質(問題や目的をどう定めるか、目的に沿ったデータをどう特定するか、特定したデータをどう見るか)に加え、実際に分析作業を行うためのテクニックや考え方をお伝えします。