IoTやBIと分析スキルとの関係を整理すると・・


最近のバズワードとして、IoT (Internet of Things)やBI(Business Intelligence)などが挙がります。



これらをビジネスの軸にしているコンサルやベンダーはこぞって「これからはIoTの時代」や「BIで問題解決!」といったコピーを連発しています。



いずれも嘘ではないものの、それを導入しただけで何かが変わると考えると期待過剰となる恐れがあります。



 



場合によっては、データサイエンス、データ分析、統計などとこれらIoTやBIなどのアプリケーションがごちゃまぜになって語られることも少なくありません。



 



一体、データやデータ分析を活用したいと考える企業は何を見てどこに向かえばよいのでしょうか?



 



そこで、私なりにこれらの関係をできるだけ簡素にまとめてみました。



 



IOT



 



 



 



 



 



 



・IoT技術は、情報(データ)収集先を色々なモノに繋げて、これまでに無かったデータ収集を大量に行います。



 



・BIツールは、大量のデータをユーザーの使い勝手よく、可視化して見せてくれます。



 



いずれも、それぞれ単独で何かが起こせるわけではないことにお気づきでしょうか?



それらを見て、判断し、必要な情報を事前にインプットし、使いこなすのは、最終的には人間(分析者)です。やはり、これらのツールを使う上でも、ユーザーの課題解決力、データリテラシーは必要です。



コンピューターも、人工知能(AI)も人に代わってこの部分をやってくれるには至っていません。



 



是非、多くの方が基礎的な課題解決スキル、データマネジメント(分析)スキルを身に付けて、これらのツールをバシバシ使いこなせるようにもなって頂きたいですね。



関連記事

  1. ITPro連載『課題分解で起きる「MECE(漏れなく、ダブリなく)」の呪縛』

  2. 取材記事掲載『データ分析の前に、見るべきものとは?エグゼクティブを説き伏せる、データ分析術』

  3. Zoomでのオンライン研修も対応致します(新型コロナ対策等)

  4. IoTやBIと分析スキルとの関係を整理すると・・

  5. 日経BP主催『目的思考のデータ活用術【第2期】』のご案内

  6. 実務データ分析虎の巻Vol.69(“恣意的なデータ分析”の悩み)

PAGE TOP