IoTやBIと分析スキルとの関係を整理すると・・


最近のバズワードとして、IoT (Internet of Things)やBI(Business Intelligence)などが挙がります。



これらをビジネスの軸にしているコンサルやベンダーはこぞって「これからはIoTの時代」や「BIで問題解決!」といったコピーを連発しています。



いずれも嘘ではないものの、それを導入しただけで何かが変わると考えると期待過剰となる恐れがあります。



 



場合によっては、データサイエンス、データ分析、統計などとこれらIoTやBIなどのアプリケーションがごちゃまぜになって語られることも少なくありません。



 



一体、データやデータ分析を活用したいと考える企業は何を見てどこに向かえばよいのでしょうか?



 



そこで、私なりにこれらの関係をできるだけ簡素にまとめてみました。



 



IOT



 



 



 



 



 



 



・IoT技術は、情報(データ)収集先を色々なモノに繋げて、これまでに無かったデータ収集を大量に行います。



 



・BIツールは、大量のデータをユーザーの使い勝手よく、可視化して見せてくれます。



 



いずれも、それぞれ単独で何かが起こせるわけではないことにお気づきでしょうか?



それらを見て、判断し、必要な情報を事前にインプットし、使いこなすのは、最終的には人間(分析者)です。やはり、これらのツールを使う上でも、ユーザーの課題解決力、データリテラシーは必要です。



コンピューターも、人工知能(AI)も人に代わってこの部分をやってくれるには至っていません。



 



是非、多くの方が基礎的な課題解決スキル、データマネジメント(分析)スキルを身に付けて、これらのツールをバシバシ使いこなせるようにもなって頂きたいですね。



関連記事

  1. 東洋経済オンデマンド講座『リーダーのためのデータリテラシー』再配信!

  2. イベント収録『「データマネジメントを考える1日」』11/24無料公開

  3. ビジネス書完全ガイドに「統計の達人」として登場

  4. 12/3 セミナー登壇「データを"立体的"に見る〜組織・個人に何が求められるのか〜」

  5. 2022年度のご依頼受付中です(お早めにご相談下さい)

  6. オンデマンド講座再配信! 東洋経済主催『リーダーのためのデータリテラシー講座』

PAGE TOP