
実務データ分析虎の巻Vol.53(で、それが分かると何がうれしいのか?)
分析結果の形や見せ方のテクニック(グラフやデザイン、レイアウトなど)は別なトピックとして数多ありますが、分析結果そのものが本質に答えられていなければ、どんなにきれいなグラフでも中身が相手に伝わりません。
分析結果の形や見せ方のテクニック(グラフやデザイン、レイアウトなど)は別なトピックとして数多ありますが、分析結果そのものが本質に答えられていなければ、どんなにきれいなグラフでも中身が相手に伝わりません。
5年間続く大好評のデータ分析活用の標準版1日セミナーを11月26日に開催!
新刊『武器としての データ活用術』が発売となりました。是非ご覧ください。
新刊『武器としてのデータ活用術』見本が届きました
2019年10月15日に発売予定の、『問題解決できる! 武器としてのデータ活用術』の表紙が最終的にこちらに確定致しました。
問題解決ができる!武器としてのデータ活用術 高校生・大学生・ビジネスパーソンのためのサバイバルスキル
データはあるのに活用できていない、これまでいくつもの統計やデータ分析スキル向上の試みをやってきたけど実を結べていない、といった多くの企業や自治体のお悩みの元はどこにあるのか?
半日でデータ分析活用のエッセンスを学べてしまうプログラム!東洋経済主催の半日プログラムを9月26日に開催致します。
「データ分析」×「ロジカルシンキング」基礎演習・講座セミナーのご案内
データ&ストーリーLLC 柏木吉基による、日経BP社主催の「仮説立案実践講座」セミナーのご案内。2019年3月1日に開催です。