
日経BP主催『課題解決のためのデータ分析入門』【オンライン】(9/13)
大好評のロングセラーセミナーの今年度唯一の開催です。
プログラムを通して1つのビジネスケースを扱い、「問題解決」ためのデータ活用の進め方やテクニックを修得頂きます。
ライブオンラインでの実施により、どこからでもご参加頂けます。
大好評のロングセラーセミナーの今年度唯一の開催です。
プログラムを通して1つのビジネスケースを扱い、「問題解決」ためのデータ活用の進め方やテクニックを修得頂きます。
ライブオンラインでの実施により、どこからでもご参加頂けます。
既に実施30回を超える人気定番セミナーの開催告知です。
夏休みの明けた8月29日(火)に、『5ステップで進める「データ分析・活用」実践講座』をライブオンラインで開催致します。
2023年6~7月に3回(3日間)にわたり「データ分析活用」のライブオンラインプログラムを実施致します。データ分析のやり方だけでなく、その考え方、仮説を立てるポイント等、全体像をまとめて修得されたい方は是非ご参加下さい。
これまで「「データ分析」×「ロジカルシンキング」基礎演習・講座」として長年好評を頂いてきた定番プログラムを、更にデータ分析活用のプロセスを5つの実践的なステップに分けてご紹介するものに発展させました。
私は情報を正しくまとめ上げる力を「情報・データのサマリー力」と呼んでいます。この意味で、先の解答例はサマリー力があるとは言えません。
オンデマンド講座であるUdemyに公開しているプログラム『説得力を高め問題解決に導く!実務直結”データを活かした”戦略的ストーリーメイキング講座』の受講者累計がもうすぐ8000人を突破します。
これまで「「データ分析」×「ロジカルシンキング」基礎演習・講座」として長年好評を頂いてきた定番プログラムを、更にデータ分析活用のプロセスを5つの実践的なステップに分けてご紹介するものに発展させました。
複数の企業クライアントをつないで「合同データ活用実践発表会」をオンラインで実施致しました。同じ「データ分析活用研修」を受講頂き、その後実践ワークショップにて自業務課題、リアルデータを用いた問題解決や提案等の”成果”について、多業種、多職種の皆さんに、バラエティーに富んだ実践事例とその成果を共有頂きました。
先日実施した製薬会社で営業、マーケティング、企画などでデータを使われている方向けの企業研修後の受講者アンケートで最も多かった声がこちらでした。
2023年6~7月に3回(3日間)にわたり「データ分析活用」のライブオンラインプログラムを実施致します。
今年度も大好評であったため、来年度の開催が決定しました。
データ分析のやり方だけでなく、その考え方、仮説を立てるポイント等、全体像をまとめて修得されたい方は是非ご参加下さい。