日経BPセミナー『目的思考のデータ活用術』でのビジネスケースはこちらです
7月にオンラインで実施される日経BPのセミナー「目的思考のデータ活用術」3日間プログラムの中で、2日目の終わりに提示される3日目のワークショップ向けビジネスケース4つをご紹介します。
7月にオンラインで実施される日経BPのセミナー「目的思考のデータ活用術」3日間プログラムの中で、2日目の終わりに提示される3日目のワークショップ向けビジネスケース4つをご紹介します。
ウェブサイトでも同情報は入手できますが、より多くの方にお届けができるように、日経BP主催『目的思考のデータ活用術』パンフレットが完成しました。
ワークショップも含んだ3日間のデータ分析活用プログラムが遂に解禁です。
日経BP主催のライブプログラムにてお待ちしております。
これまで法人向けに提供されていた「データ分析活用のポイントを1時間16分に凝縮してお伝えする」オンデマンド・プログラムが一般公開されました。
何時間も視聴する時間がない、ポイントだけをまとめて知りたいといった方にはフィットするプログラムです。オンデマンドですので、ご自身の都合やペースに合わせてご覧頂けます。
より実践的、包括的な「データ分析活用」のための3日間プログラム(オンライン)が日経BP主催で始まります。
データ”を”分析するのではなく、目的のためにデータ”で”分析するための考え方とプロセス、テクニックを3日間の中でお伝えします。
問題解決でもデータ分析活用でも、まずは仮説を立て、その検証のためにデータなどの客観的な情報を用います。つまり、データを活用するためにもその下地となる仮説は必須なのです。
良い仮説と悪い仮説の違いは何なのでしょう。良い仮説を立てるためには、何をどのように考えればよいのでしょうか。これらに対する答えとテクニックを多くの演習を交えながら修得頂きます。
ロングセラーとなっている、他では受けられないこのプログラムへ是非ご参加ください。
日経コンピュータでの”ロジカルファシリテーション”の連載最終回。「メンバーの意見」も大事だけど、それって個人の主観であって、それで結論出してはいけないよね、というお話です。
多くの方がオンラインに慣れてきたこともあり、これまでの「事前ビデオ+午後半日」の実施から
「終日」の開催に変更となりました。
本セミナーでは、基礎的な、でも非常に汎用的で効果的なデータ分析手法を用いて、よくある実務課題をテーマに、その対策を講じるまでを行います。個々の分析手法を効果的に組み合わせて問題を解析し、対策を講じるまでに、首尾一貫したストーリーラインを描きます。
日経コンピュータ最新号掲載のプロフェッショナル記事第2号。「ファシリテーションの一番難しいところは”議論中”ではない」という事実。
「問題解決に必要な5つのスキル。上手な議事進行だけでは不足」というポイントで、日経コンピュータの新連載が始まりました。成果を出すためのファシリテーション、ファシリテーターとその必要とされるスキルについて、これまでの「その場の仕切り役」だけではない切り口で迫ります。