5/11 翔泳社主催『Excelによる利益シミュレーション基礎講座』始まります!


Excelで利益シミュレーションができるようになる本』(洋泉社)



http://www.amazon.co.jp/dp/4800307791



の発売にも併せ、この内容のエッセンスを演習も含めた形で、セミナーを開発しました。



 



本の出版社とは別なのですが、翔泳社主催で、『Excelによる利益シミュレーション基礎講座』と題して5月11日に実施することとなりました。



 



セミナーの中で、実際にPC(Excelベース)で演習をしながら、自分なりの利益シミュレーションを作り上げ、その中で考え方や便利な手法を学んで頂ける内容です。



 



あなたは「それ、いついくら儲かるの?」と聞かれてパパっとExcelで色々な想定(前提)を置いて、結果(利益)のシミュレーションができますか?



 



申し込みはこちらから、となります。



http://event.shoeisha.jp/bizgenews/20160511/



Bizzine



 



 



 



 



 



 



 



また、「利益シミュレーション」とは何で、どのような意味をビジネス、実務の中で持つのか、につきましては、以下のオンライン連載でも紹介中です:



(第一回)http://bizzine.jp/article/detail/1460



(第二回)http://bizzine.jp/article/detail/1500?p=3



 



単純にExcelで計画を作るだけではありません、前提をどう変えるとどう結果が変わるのか、Excel機能をフルに活用して、リスクも定量化、可視化するやり方までご紹介します。



きっと驚かれると思います。他にはない内容ですので、是非ご参加ください。



 



尚、財務諸表による企業分析や、会計ルールの習得等とはゴールが異なります。



申し込みの際には、申し込みページに記載の内容をよくご確認の上、ご参加お待ちしております。



関連記事

  1. 実務データ分析虎の巻Vol.35(統計的精度はどこまで必要か)

  2. 韓国語版『結局、仮説で決まる。』が韓国で発売!

  3. 日経情報ストラテジー連載第17回

  4. 日経XTECH『データ活用に必須の課題分解術 』連載最終回

  5. 翔泳社主催セミナー『柏木先生に学ぶ、実務家のための「データ活用」徹底実践講座【オンライン】』(12/2)

  6. ITPro連載『データ活用に必須の課題分解術』が始まりました。

PAGE TOP