「日経情報ストラテジー」マネージャためのデータリテラシー講座連載第6回


「マネージャのためのデータリテラシー講座」連載第6回です。
今回もデータに基づいた意思決定者として知っておくべきことの一つ。



平均など統計指標を使うときに同時に何を失っているのか



 



私のセミナーや研修ではとてもこだわっているポイントの一つです。



「どう使うか」だけでなく、「何に気を付けるべきか」を知ることが実務活用の第一歩であること。



今号からレイアウトが変わりました。



CIMG6509



CIMG6511



CIMG6510



関連記事

  1. 連載『あなたの組織がデータを活かせていないワケ ~データ分析STEP5~』

  2. 東洋経済主催オンデマンド講座『実践!データ分析活用講座』

  3. 「行動経済学のマーケティングへの応用」宣伝会議での連載記事が注目されています!

  4. 実務データ分析虎の巻Vol. 15(動画公開)データから情報を絞り出すには No. 3

  5. ビジネス書完全ガイドに「統計の達人」として登場

  6. 6/30オンライン開催! 翔泳社主催『「データ分析」×「ロジカルシンキング」基礎演習・講座』

PAGE TOP