翔泳社主催『実務家のための「データ活用」徹底実践講座』(5/28)開催!


データ分析で成果を出すための下地(本質)をお伝えします

データサイエンス、統計学などの方法論だけでは突破できない!

という、本音・本質を徹底的に追及し、「では何をどうすべきなのか」を修得して頂くセミナーです。

リモートワークが進み、個人が一人で成果を出すことが求められます。
一方で、”主観”ではなく”客観的”な情報に基づいたロジカルな提案や意思決定は必須なことには変わりありません。

物理的な移動や接触が制限される中で、「自分が知っていること」「自分が持っている情報」以外の情報を目的に沿って集め、そこから示唆を得られるか否かが勝負の分かれ目です。
その”勝負”を付けるのは、統計知識でもDXでもビッグデータやデータサイエンスではありません。

・あなたはデータで何を知りたいのですか?
・その知りたいことは、どんなデータで示すことができますか?

この2つに適切に答えを出せるか否かが勝負です。そのテクニックと考え方を身に付けて、オンライン時代におけるデータ活用競争力を確固たるものにしましょう。

詳細とお申込みは以下のリンクを参照下さい。リアルタイムでの双方向セミナーです。
当日お会いできることを楽しみにしております。

https://event.shoeisha.jp/bza/data-online/


関連記事

  1. データは真実を映す鏡ではないかもしれない

  2. 【オンラインセミナー】2時間で学ぶ!「データ分析デザイン」基礎講座(2025.01.24)

  3. 国際ファシリテーション協会(IAF)メンバーになりました

  4. 『日経情報ストラテジー』連載「あまのじゃくなロジカルシンキング第7回」

  5. 実務データ分析虎の巻Vol.98~データ分析は「テーマ」に対して?「問題」に対して?

  6. 4~5月のオープンセミナーのご案内

PAGE TOP