日経BP主催『仮説立案実践講座』(8/31)のご案内


データ分析や課題解決に必要な良い仮説の作り方とは



 



恒例となった日経BP社主催のセミナー『仮説立案実践講座』8月31日実施の募集が始まっています。





 



 



 



 



 



 



http://www.nikkeibp.co.jp/seminar/atcl/cn/nc180831/



問題解決でもデータ分析でも「仮説に基づいた取り組み」が必要です。
でも一体良い仮説とは何で、どうすればそこに近づけるのでしょうか。




データ分析を実務で使う際に必ず通らなくてはいけないこの課題に理論とテクニックで挑みます。




他では受けられない人気講座です。是非この機会に受講のご検討をお願い致します。



関連記事

  1. 2021年もお世話になりました

  2. 行政業務へのデータ活用プロジェクトが巻頭記事に!

  3. 連載:成果につなげるデータ分析活用の本質 第3回「データ分析」と「データ整理」の違い

  4. 「アンケートデータ解析」ワークショップを実施

  5. 実務データ分析虎の巻Vol.88~「アンケートデータ」活かせていますか?

  6. 実務データ分析虎の巻Vol.70(「考える」にも2種類あります)

PAGE TOP