実務データ分析虎の巻Vol.30(直球一発で目的を仕留めるには)
先日、多摩大大学院ビジネススクールの「クリティカルシンキング」のクラスで次のお題を出し、YESまたはNOの立場を各自決め、その主張を支える根拠を(データ含む)ロジカルに組み立てても...
先日、多摩大大学院ビジネススクールの「クリティカルシンキング」のクラスで次のお題を出し、YESまたはNOの立場を各自決め、その主張を支える根拠を(データ含む)ロジカルに組み立てても...
「あまのじゃくなロジカルシンキング第5回」は、そもそもの発想に抜けがあると、その後いくら論理思考してもNGだ、という点について書いています。 今話題になっている「定時退社が守られない」の要因仮説をロジ...
来年1月18日に翔泳社主催の下記セミナーを実施致します。 【第11回】「データ分析」×「ロジカルシンキング」基礎演習・講座~実務課題とデータ分析をつなげる思考法~ http://event.shoeisha.jp/bizgenews...
【日経情報ストラテジー1月号連載です】 「あまのじゃくなロジカルシンキング」第4回は、ロジカルの条件の一つ、”発想やアイデアに抜けがないこと”をどう実現するか、について。 ここにも「あまのじゃく的」発想...
日経情報ストラテジー(日経BP社)12月号に、「あまのじゃくなロジカルシンキング」第3回連載が掲載されています。 今回は、「論理性に欠ける2つのポイント その内容が何かを知る」と題して、2つ...
第2回の今回は、 ロジシンといっても、テクニック云々の前に「気持ち」の面でゆるゆるだと、何をやってもダメですよ。 というあまり言われていない根本論について書きました。 自分で「自分がどんな思考に...
翔泳社BizZineにて新たなオンライン連載を始めました。 新潟県燕市で現在進行中のプロジェクトを実況中継する連載です。 http://bizzine.jp/article/detail/1849 昨年度に引き続き、今年のテーマは「地場産業の活...
日経情報ストラテジーでは、既に2年半前から毎月連載を担当させて頂いてきました。 前号で、「マネージャのためのデータリテラシー講座」が終了し、今号からはデータ分析を意識しながらも、課題解決や企画...
データ&ストーリーの研修ラインナップ、サービス内容の一覧ページをアップデートしました。 https://data-story.net/service/ 本質的なところは、これまでと変わりませんが、「実務データ分析活用」と「課題解決...
「マネージャのためのデータリテラシー講座」第11回 の今回は、いつも僕がセミナーや研修で言っている ”データ分析結果は結論ではない” という重要なポイントについて。 &nbs...