東洋経済主催「データ分析活用3日間研修」締め切り迫る!


他にはない3日間データ分析活用オープン研修の締め切りです!



 



昨年末に実施し、大変好評であったこのセミナーの再開催が決まっております。



既に多くの申し込みを頂いており、残席少ない状況ではありますが、締め切りが近づいているため、お知らせ致します。



 



このセミナーは、次のようなデータで構成されています:



 



DAY 1:データ分析や課題解決のための課題定義や仮説立案



DAY 2 : データ分析活用のための考え方とテクニック(このプログラムユニークな実務ケースを扱います)



DAY 3 : 分析結果の見せ方、アウトプットのチェックポイント、実践ワークショップ、実務への応用に関するQ&A



 



このように3日間(連続ではありません)のプログラムを同じ受講者で進めることによるメリットを最大限享受できる内容です。



AI時代に必要なのは、統計理論や分析手法の知識ではありません。それはAIはじめ、マシーンが人間の数千倍の速さと精確さで成し遂げられるからです。



でもそのマシーンへのインプットや出てきたアウトプットを選び、活用するのは、分析者(人)です。



 



本プログラムでは、その最も本質で大事な部分にフォーカスを当てます。(もちろん分析手法もご紹介します)



 



ご興味があるかたはお早めにお申し込みください。会場にてお会いしましょう!





 



http://toyokeizai.net/sp/school/course/data/180221/



 



関連記事

  1. 新型コロナウイルス感染症の拡大に伴う対応についてのお知らせ

  2. 【再掲】日経BP主催『課題解決のためのデータ分析入門』【オンライン】(9/13)

  3. 6/1日経BP『課題解決のためのデータ分析入門』開催!!

  4. 「DX人材とは何か」について書きました (note記事)

  5. 翔泳社主催『5ステップで進める「データ分析・活用」実践講座【オンライン】』(5/31)

  6. Bizzine連載「課題を特定するためのロジカルデータ分析の秘訣は「データの範囲」と「絞り込み比較」」

PAGE TOP