『あなたの組織がデータを活かせていないワケ』オンライン連載 第3回


ウイングアーク社のオンライン連載『あなたの組織がデータをいかせていないワケ』



の第3回が掲載されました。



https://data.wingarc.com/how-to-utilize-data03-6370



 



今回のテーマはズバリ!



「結論の良し悪しは「使うデータや分析手法でなく」アレで決まる!」



です。



 



データ分析や課題解決ができない、というとほとんどここができていません。



それは「課題をどういう切り口で分解するか」なのです。



 



それくらい本質的で重要なポイントであるため、横浜国大の私の授業では、このポイントだけに1クラス丸々費やして、学生のそのスキルを教えています。



短い記事ですので是非ご覧ください。



 



また、私のプログラムでもこの点をしっかり伝えていますので、課題解決力、データ分析スキルを実践的に上げたいという方は是非ご相談ください。



データの時間



 



 



 



 



関連記事

  1. ここでも注意!「相関と因果関係」の問題

  2. 実務データ分析虎の巻Vol.93~「データ分析ができていない」状態とは

  3. 高校生からデータ分析に取り組む地方自治体イベントに参加

  4. 長岡市「行政のためのデータ活用」講演を行いました

  5. 2022年度のご依頼受付中です(お早めにご相談下さい)

  6. 5/14 「データ分析」×「ロジカルシンキング」基礎演習・講座開催

PAGE TOP