7/28 日経BP主催『仮説立案実践講座』登壇です


「質の高い仮説をどう立てるのか?」



誰もが知りたいこの秘訣をテクニックや考え方とともにお伝えするこのプログラムも、開催回数を重ねてきました。



 



http://www.nikkeibp.co.jp/seminar/atcl/cn/nis170728_2/



 



毎回大好評を頂いているが故に、開催がずっと続いている状況です。



 



情報やデータを見て、それに基づいて仮説を立てるのか?



いや、そうではなく、より本質的な仮説の立て方があるのでしょうか?



 



本プログラムでは主に後者についてお伝えします。その理由も明快にお伝えします。



 



毎回、開催の度に少しずつ内容のグレードアップを図っていますが、今回はその割合が通常よりも多く、これまでの様々な実践事例や、受講者のフィードバックなどをより多く取り入れた、最新改訂版としてお届け致します。



 



「課題解決スキル」として、



「データ分析活用スキル」として



 



仮説立案はその鍵を握ります。皆様の受講をお待ちしております。



仮説立案



 



関連記事

  1. 実務データ分析虎の巻Vol.28(データを仕事に活かすための3つの箱)

  2. 連載:成果につなげるデータ分析活用の本質 第3回「データ分析」と「データ整理」の違い

  3. プレスリリース:Zeal社と業務提携を結びました

  4. 実務データ分析虎の巻Vol.74(「相関のある/なし」だけではありません)

  5. 成果につなげるデータ分析活用の本質 第4回掲載されました

  6. 実務データ分析虎の巻Vol.9(データの組織浸透度を確かめる6つの質問)

PAGE TOP