『100万社のマーケティング』で行動経済学の連載開始!


CIMG5437



宣伝会議社が、PRからマーケティング領域へその業務を広げています。



それに合わせて『100万社のマーケティング』という季刊ビジネス誌が発売されています。



 



今号(5月28日発売)から、人の心理をマーケティングに生かす、行動経済学を分かり易く噛み砕いた連載を開始しました。



 



初回は『「人は合理的でないこと」を”合理的”に理解する方法』と題して書きました。



人を動かすには、論理的思考だけでは難しく、人の心がどのように動くのか(感じるのか)を体系的に知っておくことはビジネスだけでなく、人生の中でもとても役に立ちますし、純粋に勉強になります。そんな分野のお話をマーケティングに絡めて届けます。



なぜか、プロフィールが似顔絵です。



 



是非アマゾンなどでお求めください!



CIMG5439 CIMG5440



関連記事

  1. 「分析のゴール設定」での”要注意”キーワードはこちら

  2. データ分析本には載っていない実務活用のコツ(相関編)

  3. 宣伝会議『100万社のマーケティング』行動経済学連載 最終回

  4. SMBC主催セミナー登壇

  5. 実務データ分析虎の巻Vol.17(最初の課題定義で気を付けること:その2)

  6. 実務データ分析虎の巻Vol.95~「ビッグデータによるデータサイエンス」とのゴールの違い

PAGE TOP