2/28日経BP主催『仮説立案実践講座』登壇致します!


2月28日(火)に、日経BP主催の「仮説立案実践講座」を開催致します。



http://coin.nikkeibp.co.jp/coin/itpro-s/seminar/nis/170228/



 



「どうやって仮説を立てれば良いのか」



「良い仮説、悪い仮説とはどう違うのか?」



 



その考え方やテクニックをお伝えするプログラムです。



他にはない1日プログラムであるため、毎回たくさんの受講者にご参加頂いています。



 



このプログラムも、最初は



「データ分析を仕事に活かすには、仮説を持つことが必要ですね」



とお話していたところ、「仮説が必要なのはわかるが、自分の思い付きで何でも挙げれば良いってわけではないんですよね。だとすると難しそう」



という声をたくさん頂いたことから始まっています。



 



多くの企業での事例や、いわゆるデータサイエンティストがどういう思考をしてデータを活かしているのか、課題解決をしているのかを徹底的に調べたものを分かり易く体系化しました。



 



皆様のご参加、お待ちしております。



仮説立案



関連記事

  1. 実務データ分析虎の巻Vol.8(正しいアプローチでも“使えない”結果になるワケ#3)

  2. 無料メルマガが100号を迎えます!

  3. 実務データ分析虎の巻Vol.11(Excelが分析の足を引っ張るとき?)

  4. 翔泳社主催『「データ分析」×「ロジカルシンキング」基礎演習・講座』(8/23)

  5. 【本日独立後6周年を迎えました】

  6. 日経ビジネススクールON-DEMAND『ビジネスパーソンのためのデータ分析・活用入門』一般公開開始!

PAGE TOP