東洋経済オンデマンド講座『リーダーのためのデータリテラシー』再配信!


データの結果を”吟味”する力があって初めてチームとしてデータ活用力が発揮されます

データ分析は分析者(作業者)の力量だけで決まるものではありません。

せっかくたくさんのデータがあり、担当者の分析力、分析活用力が上がってきたにも関わらず、それを活かしきれていないチームや組織が少なくありません。

組織やチームとしての最終パフォーマンスを決めるのは、分析結果をしっかり”吟味”し、決断や判断、アクションに繋げられる力です。
そのスキルだけに特化した、他にはないプログラムです。

オンデマンドにて受講できるのはここだけになり、公開は期間限定でもあります。ご興味がある方は是非ご検討下さい。

ご自身のご都合の良いペース、時間帯、場所にて受講ができるオンデマンドの強みを活かして頂ければと思います。

https://toyokeizai.net/sp/school/course/literacy/2204/


関連記事

  1. 東洋経済オンデマンドセミナー『リーダーのためのデータリテラシー講座』

  2. SMBC主催『データ分析・統計手法の実務活用ポイント』(3/5)

  3. 多摩大大学院ビジネススクールで教授表彰を頂きました

  4. 東洋経済主催『実践!データ分析活用講座』(9/26)

  5. 実務データ分析虎の巻Vol. 13(動画公開)データから情報を絞り出すには

  6. 実務データ分析虎の巻Vol.95~「ビッグデータによるデータサイエンス」とのゴールの違い

PAGE TOP