実務データ分析虎の巻Vol.92~「データ分析」にある誤解を図にすると


「データ分析」にある誤解を図にすると

「データ分析で何したい?何ができる?」と問われるとどのようにお答えになりますか?

データ分析の研修に臨む前に多くの人が抱いているイメージが、ズバリ!こちらの図です(この説明のためにイラストレーターに書いてもらいました)。

データを「分析」や「統計」といったものを通して見ることで、素晴らしい知見や発見が得られるという魔法のツールが「データ分析」であると・・・・

でもこれ、本当でしょうか?

 この期待を持ったまま、目の前のデータと格闘し、挙句の果てにグラフをたくさん作り、いまいちパッとしない(筋の通らない)結論で胡麻化している、という状況を本当に多く目にします。

まずはこの誤解を解いて頂くことが全ての始まりです。

今後、私の研修や講演など、この絵を最初にお見せしようと思っています。



関連記事

  1. Zoomでのオンライン研修も対応致します(新型コロナ対策等)

  2. 『WeeTV (データ流通大学) #12 武器としてのデータ活用術』に

  3. 「データ活用スキル」を整理してみました

  4. 11/11新刊発売です『データ競争力を上げる上司、下げる上司』

  5. (1/15)『課題解決のためのデータ分析入門』セミナー

  6. 宣伝会議『100万社のマーケティング』連載

PAGE TOP