日経BP主催『「仮説立案」実践講座』(9/18)


課題解決もデータ分析もスッキリ無駄なく進められる!



 



誰もが知りたがる「仮説の作り方」「良い仮説、悪い仮説の違い」など。



いずれもデータ分析や問題解決などには欠かせない基礎スキルと言えます。これを体系的に学べる機会はなかなかありません。



 



毎回大好評のこのプログラムも早5年目となり、コロナ禍の中オンラインでの実施が実現しました。



エッセンスはそのままに、遠方の方などもより参加、受講のハードルが下がりました。是非この機会にご検討下さい。



ライブオンラインのため、その場で疑問や質問をお受けすることが可能です。



(会場よりも、オンライン上の質問はチャットなどを使い、かなりやり易い環境と言われています)





 



https://www.nikkeibp.co.jp/seminar/atcl/nxt/nc200918/



皆さまとオンラインにてお会いできることを楽しみにしております。



関連記事

  1. 実務データ分析虎の巻Vol.101~データ技法では太刀打ちできない問題

  2. 実務データ分析虎の巻Vol.10(「全てのデータを使用」でも結論を見誤る理由)

  3. 10/17 SMBCにて「データ分析活用セミナー」を実施します

  4. 「データ分析」と「データを活用した問題解決」とは全く別物

  5. 2022年度内のスケジュール状況等

  6. 6/1日経BP『課題解決のためのデータ分析入門』開催!!

PAGE TOP