1/10発売『PRESIDENT』の特集に登場


プレジデントの特注「人生がうまくいく「24時間の鉄則」」に寄稿



 



1月10日発売のPRESIDENT 2020.1.31号の特集に『説得力があるデータ術』というテーマで2ページほど記事を書いています。



いつも伝えていることを少し簡略化しつつ、新たなネタ(事例)を扱って紹介しています。



例えば、サイコロを1万回振って、”4”が出る確率をビッグデータとデータサイエンスで出したところで、次に”4”が出る確率は1/6でしかない。つまり、過去の記述をどんなに精度よく算出してもそれは未来を保証する(見通せる)ことにはならない、といった内容が含まれています。





 



そもそもデータや数字を扱う上で大事な考え方が満載です。



他の記事も面白いものが多いので、是非ご覧ください。



 



 





関連記事

  1. 翔泳社主催『「データ分析」×「ロジカルシンキング」基礎演習・講座』(1/16)

  2. (再掲)6/1 日経BP 『課題解決のためのデータ分析入門』登壇です。

  3. 「データ分析が”活用”できている状態」とはこういうことです。

  4. 実務データ分析虎の巻Vol.75(どうすれば視野の広い仮説が作れるのか)

  5. 実務データ分析虎の巻Vol.51 (部門間の業務連携が進んだ理由とは?)

  6. 東洋経済オンライン記事『できる人はデータ分析の本質を知っている』が公開されました!

PAGE TOP