実務データ分析虎の巻Vol.91~「正しい問いに答えていますか?」


実務データ分析虎の巻Vol.91~「正しい問いに答えていますか?」

データ分析で満足いく答えが出せない大きな理由の一つに「正しい問いが設定されていない(正しい問いに答えていない)」ことが挙げられます。

 

先日、某企業にて「データを活用して解きたい問題」を挙げてもらいました。

その中の一つがこちらです:

 『人材不足により、効率的、効果的な営業活動ができていない』

 会話の中であればこれで十分言いたいことは伝わりますが、データ分析においては問題アリです。

 

ポイントは2つあります:

 ①具体的になっているか 

「効率的」「効果的」とは具体的に何を指しているのでしょう。

 それを本人が分かっていないと、どんなデータを使って問題を捉えることができるか分かりません。

その結果、目の前にあったそれらしいデータをいじり始めてしまうのです

 

②「問題」と「要因」や「方策」とをごっちゃにしていないか

 「人員不足により」というのは「効率的、効果的な営業活動ができていない」という”問題“の”要因“にあたります。
情報を見る前から、問題の”要因“を決めつけてしまい、その狭い範囲でのデータを集め、その中だけでの結論を作ってしまうことは、客観性、論理性の意味でも致命的です。

 

正しい問いを設定する」ためは、データを使えばなんとかなることではなく、分析者が身に付けるべき論理思考、問題解決スキルが必要と言えます。

私の活動としても、こちらの重要性を強調し、スキルアップのサポートをさせて頂くことが増えました。


関連記事

  1. 1/22 「データ分析」×「ロジカルシンキング」基礎演習・講座やります!

  2. 1/10発売『PRESIDENT』の特集に登場

  3. なぜダイエットが長続きしないのか:宣伝会議『100万社のマーケティング』行動経済学連載!

  4. 高校生からデータ分析に取り組む地方自治体イベントに参加

  5. 翔泳社主催『「データ分析」×「ロジカルシンキング」基礎演習・講座』(1/16)

  6. 「データサイエンス」と「データ分析」は何がどう違うのか?

PAGE TOP