
2019年もよろしくお願い致します
自治体、企業の問題解決力、データ分析活用力強化のお手伝いを致します 2019年が明けました。昨年に引き続き、多くの地方自治体やクライアント企業のサポートをさせて頂く所存です。 2018年の実績は、1年間で155...
自治体、企業の問題解決力、データ分析活用力強化のお手伝いを致します 2019年が明けました。昨年に引き続き、多くの地方自治体やクライアント企業のサポートをさせて頂く所存です。 2018年の実績は、1年間で155...
地方自治体に向けた問題解決、データ活用の強力なプログラムがあります。
データ活用の成果を左右するもの
沖縄RESASデータ分析フォーラムで登壇します
このようなグローバルスキル講演もやっています 先日、群馬県立桐生高校(スーパーサイエンスハイスクール)にて、「グローバル時代に必要となるスキル」について、高校生に向けた講演を行いました。 &nbs...
「データ分析活用」を学びたいなら、まずはこのセミナーから! https://event.shoeisha.jp/bizgenews/20190116 翔泳社で既に20回以上レギュラー開催している、超定番のセミナーです。 “実務課題と...
「我が町の子供の貧困」問題をデータで見てみると・・・ 新潟県燕市役所で4か月にわたり続けてきたデータ活用プロジェクトの成果を市長はじめ、庁舎内の方々に向けた発表会を実施致しました。 今年度のテ...
徳島県立脇町高校でデータ活用リテラシーワークショップを開催 「我が町の人口減少問題」について、高校生たちに”どうデータで立ち向かうか”を考えてもらいました。 具体的には、 我が町の人口減少...
スーパーサイエンスハイスクールの高校生向けに講演とワークショップを行います 11月26日、徳島県立脇町高校(スーパーサイエンスハイスクール:SSH)の高校生に向けて、「データを活用した地域課題への取...
留学生向けの「ビジネス課題解決」「論理的提案」の2つの授業の様子を教師目線でビデオ化 素人ながら頑張ってプロモーションビデオを作成してみました。 何とか雰囲気は伝わりそうです。 毎週、本...