「データ分析」と「データを活用した問題解決」とは全く別物


「データ分析」と「データを活用した問題解決」とは全く別物

「そこにあるデータを分析して何が書いてあるかを読み取る」行為(作業)と、「データを活用して目的実現や問題解決をはかる」とでは全く異なるアプローチとスキルが必要です。

実務の現場では、前者ではなく後者のスキルが求められると思いますが、この違いが正しく広く認識されているかは疑問です。

私のプログラムでは、特に後者のスキル育成に力を入れています。その中で、あくまで目的に対する”手段”として、データやデータ分析を使うことをお勧めしています。

「データの中から情報を読み出す」という手段が目的化されてしまうと、うまくいきません。



関連記事

  1. 研修プログラムラインナップ更新しました!

  2. 連載『あなたの組織がデータを活かせていないワケ』STEP 4

  3. 【受講者5000人を突破!】『説得力を高め問題解決に導く!実務直結”データを活かした”戦略的ストーリーメイキング講座』

  4. 10/15新刊が出ます『武器としてのデータ活用術』

  5. 実務データ分析虎の巻Vol.58(「残業が多い」問題をどう解くか)

  6. 【Youtube データ分析】「ふ~ん」を「ほぉ~」に変える!動画アップ

PAGE TOP