Udemyでオンライン講座開始『”データを活かした”戦略的ストーリーメイキング講座』


1時間46分のオンライン新規講座が始まります



 



Udemy(オンラインコース - いつでも、どこでも | Udemy)というオンライン講座のサイトを通じて、新たなデータ活用のプログラムを開始致します。



その収録をやっと終了しました(公開は12月中でしょうか)。



 



この講座では、データ分析手法や統計知識とは異なり、「データ分析の結果やデータそのものを、どうやって実務の”提案”や問題解決”といったストーリー作りに活かすのか」という実務をやっている人であれば誰でも抱く疑問に直接お答えします。





この内容を直接伝える機会はなかなかありませんよね?



合計1時間46分にわたる講座を24分割(1コマ平均約4分)して、細かくご覧頂くことができるようにしました。



具体的には、『提案編』と『問題解決編』の2つの柱があり、それぞれを6ステップに分けて、テンプレートに従って必要な内容を考えて埋めていきます。



それが完成すると、ロジックが流れる筋道(=ストーリー)が完成するようになります。



 



聞いている相手(上司や役員、お客様など)は、分析結果を知りたいのではありません。



結論や提案に至る筋道ストーリーを聞きたいはずです。



 



それにお応えするプロセスと考え方、注意点を紹介した画期的な内容です。



もうすぐ公開されると思います。ご期待下さい。



 



関連記事

  1. 5/14 「データ分析」×「ロジカルシンキング」基礎演習・講座開催

  2. 高校生向けデータ活用ロジカルシンキング授業実施

  3. 3/12 日経BP主催『マネジャーのためのデータリテラシー講座』

  4. 6/3 日経BP主催『課題解決のためのデータ分析入門』8回目開催!

  5. 横浜国大での「問題解決」「ロジカルシンキング」今学期クラスが終了しました

  6. 「データサイエンス」と「データ分析」は何がどう違うのか?

PAGE TOP