【日経情報ストラテジー連載】あまのじゃくなロジカルシンキング


第2回の今回は、



ロジシンといっても、テクニック云々の前に「気持ち」の面でゆるゆるだと、何をやってもダメですよ



 



というあまり言われていない根本論について書きました。



自分で「自分がどんな思考に甘んじているのか」を意識しないと、テクニックだけではそこから抜け出すことは難しいのです。



 



これはいくらロジカルシンキングの本を読んでもクリアできる問題ではありません。



不思議とあまり表だって語られていないのです。



 



是非、課題解決家になるためにご覧ください。



P_20160929_070832 P_20160929_071002



関連記事

  1. 『日経情報ストラテジー』連載とサントリーでの研修記事

  2. 「日経情報ストラテジー」マネージャためのデータリテラシー講座連載第6回

  3. ビジネス書完全ガイドに「統計の達人」として登場

  4. Noteコラム『データ分析は目的ではない』

  5. 【無料セミナー】マーケティングでも使える「データ活用リテラシーを向上しよう!」

  6. (4/19)日経BP主催『課題解決のためのデータ分析入門』

PAGE TOP