『あなたの組織がデータを活かせていないワケ』オンライン連載 第3回


ウイングアーク社のオンライン連載『あなたの組織がデータをいかせていないワケ』



の第3回が掲載されました。



https://data.wingarc.com/how-to-utilize-data03-6370



 



今回のテーマはズバリ!



「結論の良し悪しは「使うデータや分析手法でなく」アレで決まる!」



です。



 



データ分析や課題解決ができない、というとほとんどここができていません。



それは「課題をどういう切り口で分解するか」なのです。



 



それくらい本質的で重要なポイントであるため、横浜国大の私の授業では、このポイントだけに1クラス丸々費やして、学生のそのスキルを教えています。



短い記事ですので是非ご覧ください。



 



また、私のプログラムでもこの点をしっかり伝えていますので、課題解決力、データ分析スキルを実践的に上げたいという方は是非ご相談ください。



データの時間



 



 



 



 



関連記事

  1. 【今年度最終:締め切り間近】翔泳社主催『実務で成果を出す、5つの「データ活用力」養成講座【オンライン】』(2/7)

  2. データ分析活用の基本コンセプト(機械がやる仕事 vs 人がやる仕事)

  3. 「統計」や「データ分析」を学んで何を成し遂げたいのか

  4. 日経情報ストラテジー連載第17回

  5. 日経BP主催『課題解決のためのデータ分析入門』9/29開催!

  6. 翔泳社主催『実務で成果を出す、5つの「データ活用力」養成講座』(2022/1/14)

PAGE TOP