【日経情報ストラテジー連載】あまのじゃくなロジカルシンキング


第2回の今回は、



ロジシンといっても、テクニック云々の前に「気持ち」の面でゆるゆるだと、何をやってもダメですよ



 



というあまり言われていない根本論について書きました。



自分で「自分がどんな思考に甘んじているのか」を意識しないと、テクニックだけではそこから抜け出すことは難しいのです。



 



これはいくらロジカルシンキングの本を読んでもクリアできる問題ではありません。



不思議とあまり表だって語られていないのです。



 



是非、課題解決家になるためにご覧ください。



P_20160929_070832 P_20160929_071002



関連記事

  1. 多摩大大学院ビジネススクールで教授表彰を頂きました

  2. 日経BP主催『問題解決のためのデータ分析活用入門』(7/9)

  3. なぜダイエットが長続きしないのか:宣伝会議『100万社のマーケティング』行動経済学連載!

  4. サイトをオープンしました。

  5. 実務データ分析虎の巻Vol.51 (部門間の業務連携が進んだ理由とは?)

  6. nest Conference 2022で講演します(7/8)

PAGE TOP