実務データ分析虎の巻Vol.23(「アンケート結果を平均で比較する」を脱する発想)


bnr_toranomaki



 



 



 



データや数字を深掘りして、そこから価値ある情報を引き出すための



最初の一歩は、“2軸目”を加えてみることです。



 



例えば、アンケートで何かのサービスや施設などの満足度を集めたとします。



多くは、サービスや施設ごとの平均点を出して「高い/低い」と論じて終わり、



というケースが多いのではないでしょうか。



 



ここへ加える”2軸目“を何にするかは、いくつかパターンがあります。



例えば、縦軸に平均スコア、横軸にはスコアの標準偏差を取ったとします。



標準偏差とは、データのバラつきの大きさを示す指標です。



つまりここでは、回答者間のスコアのバラつきの大きさがわかります。



あるサービスや施設の評価のバラつきが小さければ(平均の大小に関わらず)



多くの回答者の意見が一貫しているといえます。逆にバラつきが大きければ



人によって評価が大きく違うことが分かります。



その要因を調べれば対策案も出てくることでしょう。



 



スコア平均を縦軸、標準偏差を横軸に取ることでこれを散布図上に



視覚化することも可能です。



興味がある方は、下記の動画でも解説していますのでご覧ください。



 



https://youtu.be/zHFDPg4ZRwk



関連記事

  1. 実務データ分析虎の巻Vol.42(「それは何で測るの?」を合言葉に)

  2. 「DX人材とは何か」について書きました (note記事)

  3. 1/18【第11回】「データ分析」×「ロジカルシンキング」基礎演習・講座~実務課題とデータ分析をつなげる思考法~

  4. 新潟県燕市役所での行政課題データ活用プロジェクト発表会

  5. 台湾で翻訳本が発売です『上司からYESを引き出す! 「即決される」資料作成術』

  6. 日経新聞の広告に載りました

PAGE TOP