連載特集ページ『あなたの組織がデータを活かせていないワケ』


「データのじかん」での連載が特集として掲載されました!



 



ウイングアーク社のオウンドメディアで掲載していた連載記事全6回分が、まとめて特集ページとして掲載されました。



 



毎回の記事は短いため、あまり深い詳細までは言及できていないのですが、まとめてご覧頂くことで、全体の流れやポイントがより理解しやすくなっていると思います。



この連載でお伝えしたかったことは、いつもと同じで、データ分析を組織的に活用して成果を出そうとすれば、ツールや手法の導入や増強でも、より多くの統計理論の理解でもなく、課題とデータ(分析)をつなげるための論理思考が欠かせない、という重要ポイントです。



 



そのためには、何をどういう順番で考えなければいけないのかを知っておく必要があるのです。



本連載では特に、セミナーや研修で触れないアプローチでそれらを紹介しようと試みました。



楽しみながらお読み頂けると思いますので、よろしくお願い致します。





 



 



 



 



https://data.wingarc.com/feature/how-to-utilize-data



関連記事

  1. ad tech tokyo 2021で講演『マーケターのためのデータ活用思考法』

  2. 徳島県でワーケーションを実践してきました

  3. なぜ意味のない「グラフや表」が大量生産されるのか-分析前にすべきこと(Biz/Zineオンライン連載#2)

  4. 実務データ分析虎の巻Vol.43 (データはいくつ必要なのか?)

  5. 翔泳社主催『「データ活用」徹底実践講座』(9/17)開催!

  6. マネージャのためのデータリテラシー講座(連載第3回)

PAGE TOP