Noteコラム『データ分析活用:行政と民間はここが違う 』


データ分析のスタートが違う!民間と行政



 



これまでずっとモヤモヤしていたものが、言葉で表現できるくらいクリアになりました。



詳細は下記のNoteにコラム的に記載しましたのでご参照頂ければ幸いです。



https://note.mu/yoshiki_k/n/ndc80f07c031f





 



 



 



 



 



 



私は、両者の良し悪しや評価をすることが目的ではなく、まず自分の立ち位置を知り、次の一手が明確になることが



何事の習得や向上には必須だと考えています。そのための明確な指針となるのではないでしょうか。



 



最近は自治体や高校生たちと向き合うことも増え、民間企業との進め方(入口?)の違いがより明確に見えてくるようになりました。自分なりに整理するための時間と経験が必要でしたが、ここへきて一気に開けてきた感じがします。



関連記事

  1. 地方自治体向け月刊誌「ガバナンス8/1号」特集記事を書きました

  2. 12/21内閣府による「平成30年度 沖縄RESASデータ分析フォーラム」で基調講演します

  3. 本日発売!『上司からYESを引き出す! 「即決される」資料作成術』

  4. 日経BP主催『課題解決のためのデータ分析入門』(2020/1/31)

  5. 【再掲】翔泳社主催『柏木先生に学ぶ、実務家のための「データ活用」徹底実践講座』(1/22)

  6. 「日経情報ストラテジー」マネージャためのデータリテラシー講座連載第6回

PAGE TOP