日経情報ストラテジー連載第17回
『日経情報ストラテジー8月号』、「間違いだらけのデータ分析」第17回の今回は、これまであまり触れてこなかった”検定”について。 なぜ触れてこなかったかというと、連載の中でも触れましたが、実務で日常...
『日経情報ストラテジー8月号』、「間違いだらけのデータ分析」第17回の今回は、これまであまり触れてこなかった”検定”について。 なぜ触れてこなかったかというと、連載の中でも触れましたが、実務で日常...
今から9年前に初めて出版しました「Excelで学ぶ意思決定論」(オーム社)が、台湾語、中国語に続き、韓国にて韓国語版が出版されました。 内容的には、私の本の中ではもっともレベルが高い(中級編)ので...
企業向けの「ビジネス実務データ分析」の研修プログラムを多く提供しています。 私の場合、単に「データ分析」や「統計」の理論・知識をお伝えするのではなく、 ・それをどう仕事に活かすか、 ・そのため...
7月13日(月)に、京都商工会議所主催の「京商ビジネススクール」にて、仕事ですぐつかえる!実務データ分析の1日セミナーに登壇します。 http://www.kyo.or.jp/jinzai/seminar/theme/sm_100758.html &nbs...
「データ分析に使うデータは少ないより多いほうが良い」 分析の精度や偏りを避ける意味で、一般的に正しいと思います。 でも多くの人が見逃している致命的な落とし穴もあります。 例えば手元にあ...
横浜国立大学にて、非常勤講師として「Logical Problem Solving(論理的課題解決)」の授業を担当しています。 毎週火曜日の授業で、相手は留学生が中心のため英語にて実施しています。 始めは個人レベル...
翔泳社Biz Zineというオンライン連載で、「データ分析」をする際の、”考え方”、”視点”などについて、その奥義を毎回紹介しています。 第4回の今回は、客観的な「優先度」の付け方についてです。 こ...
宣伝会議社が、PRからマーケティング領域へその業務を広げています。 それに合わせて『100万社のマーケティング』という季刊ビジネス誌が発売されています。 今号(5月28日発売)から、人の心理をマーケ...
日経情報ストラテジー7月号連載のコラム抜粋です。 かなり省略していますが僕の研修で大事にしているポイントだけ紹介します: 『「日本人と外国人のどちらがデータ分析が得意か?」という質問を受けるこ...
『日経情報ストラテジー7月号』連載「間違いだらけのデータ分析」第16回は、これまで意図的に扱わなかった「重回帰分析」について書きました。 確かに、とても有効な分析ツールであり、Excelでも何とかできる...