『日経情報ストラテジー7月号』連載 マネージャのためのデータリテラシー講座


『日経情報ストラテジー7月号』の連載です。
マネージャのためのデータリテラシー講座」第10回の今回は、「入口に潜む罠」がテーマ。



 



”最初にデータの定義をしっかりしておかないと、結果に影響しますよ”というお話を書きました。



 



このマネージャ向けの内容は、今年中に書籍化、セミナー化しますのでお楽しみに!



本誌今号の特集は、多くの人が興味を持っているKPIについてです。



 



ご興味ある方は是非ご覧下さい。



 



P_20160530_145702 P_20160530_145753



関連記事

  1. 宣伝会議『100万社のマーケティング』行動経済学連載 現状維持バイアスとサンクコスト

  2. 鹿児島市役所にてEBPM研修およびワークショップ実施中

  3. BizZine連載第3回『日本で富士山に次いで高い山は?」に答える、分析指標の絞り込みとデータの見方』

  4. データ分析、データサイエンス、ビッグデータの関係は「家具作り」にあり

  5. 【日経情報ストラテジー連載】マネージャのためのデータリテラシー講座

  6. 9/4 日経BP『課題解決のためのデータ分析入門』セミナーやります!

PAGE TOP