実務データ分析虎の巻Vol.6(正しいアプローチでも“使えない”結果になるワケ#1)


商品軸、顧客セグメント軸、地域軸など、データはある軸を決めて分解することで



初めて深掘りを開始することができます。



「どの軸が良いのか」はケースによりますが、実務でうまく成果を出すためには、



考えておくべき点があります。



今回はその一つ目『目的へのインパクトを考える』です。



 



理論的には仮説としていくつもの軸が思いつくかもしれません。



 



例えば、地域軸で売上データを分解して、地域ごとのバラつきが分かったとしても、



そのビジネスがネット販売であれば(地域に左右されないので)どうでしょう。



論文としては良いかもしれませんが、実務への活用という点からは”使えない“情報に



なってしまいます。



 



「その軸は目的に影響(違い)を与える要素か?」という視点が必要といったことは、



いわゆるデータ分析本には書いていないと思います。



 



でも目的を意識しながら分析の範囲を絞っていかないと、非効率だけでなく絵に



描いた餅にしかなりません。 分析の早い段階で押さえておきたいところですね。



関連記事

  1. BizZineオンライン連載「「それ、儲かるの?」にどう答えるか―Excelによる利益シミュレーションのススメ 」

  2. 5/30日経BP主催『マネジャーのためのデータリテラシー講座』開催!

  3. 息子の夏休み自由研究に見る「データ活用」の実践的考え方

  4. 実務データ分析虎の巻Vol.72(あと一歩のプロセスが圧倒的な質の違いを生み出す)

  5. 東洋経済オンデマンドセミナー『リーダーのためのデータリテラシー講座』

  6. 翔泳社主催『「データ分析」×「ロジカルシンキング」  基礎演習・講座【オンライン】』(4/19)開催

PAGE TOP