新刊『日産で学んだ 世界で活躍するためのデータ分析の教科書』


10/17に6冊目となる新刊が発売となりました。



 



「日経情報ストラテジー」連載に大幅に加筆修正し一冊に仕上げた内容です。



個別の分析や考え方を紹介しながらも、新たな課題解決事例を加え、全体でストーリー展開しながら、進めていける構成にしています。
最終章では、これまでの本で触れなかった重回帰分析と統計検定についても少しだけ触れ、併せて「組織の中でのデータを使うことの価値と難しさ」といった要素や思いも書き加えました。



 



「データ分析のやり方」よりも、「データを仕事や組織で使うための教科書」としてお役に立てる(他の統計本、データ分析本と差別化されている)本としてお勧めします。




こちらも入魂の一冊です。是非よろしくお願い致します。



http://www.amazon.co.jp/dp/4822271757



書籍画像ファイル(柏木)



 



関連記事

  1. バラつきの推移から「国内新型コロナ感染拡大」を示す

  2. 12/9 日経BP主催『課題解決のためのデータ分析入門』開催!

  3. 実務データ分析虎の巻Vol.59(データ分析活用の第一歩は受け身発想を脱すること)

  4. 5/27 SMBC主催「ロジカルシンキング」セミナー登壇

  5. データリテラシーを身に付けるための質問のしかた

  6. (1/25) 多摩大大学院「クリティカルシンキング」体験授業

PAGE TOP