地方自治体でのデータ活用ページを開設


「行政におけるデータ活用の本質はこれだ!」を公開



 



市役所や県庁、その他の地方自治体に向けたサービスも続けています。



その中で、多くの自治体が、データを活用した行政への取り組みを意識している一方、共通のポイントで躓いていることも分かってきました。



 



本質やポイントは民間企業と重なる部分が多いものの、扱うテーマや問題などちょっとした違いがあることも多くの事例を通じて見えてきました。



 



それらの共通ポイントを不定期に、やや軽いタッチで纏めたものを公開して、多くの方に役立てて頂きたいと、以下のサイトを開設しました。



https://jichitai.tumblr.com/





 



 



 



 



 



 



限られた、金銭的、人的資源の中で、より本質的な行政業務を行う必要性は既に多く語られています。



また、EBPM (Evidence-Based Policy Making)という考え方も政府が推進しているところです。



 



是非、サイトをご覧頂き、お役に立てて頂ければと思います。



今後は少しずつ実際の事例なども紹介していきたいと思います。



 



もちろん、自治体でのプログラム実施の御相談もお受け致します。記事をご覧頂く以上の、地に足の着いたプログラムをご提供させて頂きます。



関連記事

  1. データは真実を映す鏡ではないかもしれない

  2. 【なぜ多くのデータ分析研修は”使える”に至らないのか】

  3. 日経での新連載開始『問題解決に導くファシリテーション術』

  4. ホームページの一部をアップデートしました!

  5. 『データ&ストーリー』ウェブサイト リニューアル

  6. BizZine連載『あなたに見えていない「あなたの根拠が納得されない理由」』

PAGE TOP