記事『人はオンライン動画を何分見ていられるのか? 』公開しました


オンラインの事実を知ることがオンライン対応の第一歩です



 



世の中がオンラインに移行しています。これが一時的なものとして終わるとも考えにくいところです。



一方で、オンラインにも一長一短があります。これまでの経験から見えてきたことをこちらのサイトでコラム的に紹介しています。



私自身はどちらかといえばオンライン推進派です(でも同時に対面講義の良さも認識しています)。



今後は目的や状況に応じて両方をうまく使い分けていくことが適切だろうと考えています。



 



そのためにも、まずは事実を一つ一つ把握することから始めたいと思います。



 



よろしければご覧ください。



https://note.com/yoshiki_k/n/n9c470f307b57





関連記事

  1. 2021年もお世話になりました

  2. 7/17 翔泳社主催「データ分析」×「ロジカルシンキング」基礎演習・講座

  3. 2022年もどうぞよろしくお願い致します

  4. 10/23 「地方創生★RESASフォーラム2017」での講演資料

  5. 『結局、仮説で決まる。』の韓国語版発売が決定!

  6. 9/28新刊発売『上司からYESを引き出す! 「即決される」資料作成術』

PAGE TOP